園ブログ

★ハッピーハロウィン!

園では一日ハロウィンイベントを楽しみました。
子どもたちは思い思いの仮装をしてお散歩に出かけると、地域の方々からお声掛けいただき、笑顔で交流ができました。
お茶の先生のお家に「トリック オア トリート!」と、お菓子をもらいに行ったり、園長先生をさがして「トリック オア トリート!」「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞー(^O^)」
給食とおやつもハロウィンにちなんだおばけの形のご飯など、楽しい一日となりました。

2024/11/01
♪ベビーマッサージ

子育て支援センター「ピッコロクラブ」ではベビー・キッズマッサージの講座を行いました。
ベビー・キッズマッサージは触れて親子の愛が深まるとともに、情緒も安定し幸福感をもたらします。
更に皮膚の刺激は脳や神経系統を活性化させよい作用をもたらします。
講師の先生にマッサージをしてもらうと、お目目がとろ〜り・・・とても気持ちよさそうでした(^^♪
次回は12月に企画します。キッズも参加OKです。

2024/10/22
★恐竜の不思議を調べに(つき)

つき組さんは恐竜ブーム!なんでだろう?の疑問が次々に沸き上がり、いよいよそれを解明するために自然史博物館に行ってみたいということになりました。
そもそも恐竜の時代に虹はあったのか?から始まりました。
さっそく館内の帽子をかぶった学芸員さんに聞いてみようということで、緊張しながらも一人ずつ聞いてみます。
学芸員さんは、子どもたちの質問にとてもわかりやすく丁寧に答えていただきました。(ありがとうございました(^^♪)大人も大変勉強になりました。
その後も、館内全部をくまなく見学して大満足だったようです。
最後に、公園の恐竜の遊具で思いっきり遊んできました(*^^)v
とても有意義な一日となったようです。

2024/10/21
♬サツマイモ掘り

一ノ宮地域づくり協議会の方々のご厚意で、子どもたちにサツマイモの収穫体験をさせていただきました(^^♪
長靴に軍手をはめてやる気満々。掘り方のお手本をよく見てから、いざ畑へ!
一生懸命サツマイモの周りの土をかき分け、大きなお芋を次々に収穫していきます。
時に畑にいる虫の方に興味が出て、にぎった手をひらくと、トカゲやコオロギが飛び出してきました(>_<)
沢山のサツマイモを収穫できました。頂いてきたお芋は、子どもたちがお土産に持ち帰ったり、後日園で焼き芋大会を計画しています。
帰り道、移転してきた新しい消防署で訓練をしている消防士さんたちに遭遇しました。高いロープを渡っていく早業に、子どもたちはくぎ付けでした!
今日はミニ遠足。お芋掘りの後は貫前神社や、もみじ平公園に出かけていきました。
今夜は十三夜です。おやつにお供えしたお団子もいただきました(^O^) お月さまは見えるでしょうか?

2024/10/15
♬運動会つづき


2024/10/12
♬運動会♬

子どもたちが楽しみにしていた運動会が、秋晴れの中大勢の観客の方の声援を頂きながら開催されました。
どの顔も自信に満ちて笑顔いっぱいでした。
お家の人と一緒に楽しんだ競技、卒園児もおじいちゃん・おばあちゃんもみんなで参加していただきにぎやかな運動会となりました。
役員の皆様には、ご協力ありがとうございました。
今日は頑張った子どもたちを沢山ほめてください(*^^*)

2024/10/12
10/7(月)〜11(金)の給食

10/7(月)・・《給食》ご飯、すまし汁、スズキのみそ焼き、ひじき煮 《おやつ》ミニピザ、牛乳
10/8(火)・・《給食》ご飯、みそ汁、肉じゃが、カラフルサラダ 《おやつ》ホットケーキ、牛乳
10/9(水)・・《給食》ご飯、みそ汁、鶏のから揚げ、切り干し大根と青菜の胡麻和え 《おやつ》フルーツ杏仁豆腐、麦茶
10/10(木)・・《給食》ナポリタン、オニオンスープ、キャベツサラダ、プチゼリー 《おやつ》昆布おにぎり、麦茶
10/11(金)・・《給食》麦ごはん、ポークカレー、海藻サラダ、バナナ 《おやつ》ブルーベリージャムパン、牛乳

2024/10/11
♪ピッコロクラブ運動会

子育て支援センター『ピッコロクラブ』のミニ運動会がありました。
走れる子も、あんよの子も、ハイハイの子もみんなでチャレンジしました(^O^)
はじめは手作り聖火リレー!お友だちに「よろしくね」のタッチをしながら一周します。
たくさんのボールをおかたづけ競争!トンネルくぐり!
そしてママたちが参加の豆つかみ競争!10粒の豆を箸で移動しますがツルツルして(>_<) 20秒のママが優勝でした(^^♪
和気あいあいとパンつかみ競争まで、みんなの笑顔いっぱいのミニ運動会でした。
次はピッコロこども園の運動会が12日(土)に一ノ宮運動場であります。ぜひ参加してください(*^^*)

2024/10/08
9/30(月)〜10/4(金)の給食

9/30(月)・・《給食》ご飯、すまし汁、肉じゃが、野菜の胡麻和え 《おやつ》ホットケーキ、牛乳
10/1(火)・・《給食》麦ごはん、秋野菜カレー、チーズサラダ、オレンジ 《おやつ》マシュマロサンド、牛乳
10/2(水)・・《給食》ご飯、きのこスープ、ハンバーグのケチャップソース、小松菜ともやしのお浸し 《おやつ》ふかしサツマイモ、牛乳
10/3(木)・・《給食》かき卵うどん、ゴボウサラダ、プチゼリー 《おやつ》いなり寿し、麦茶
10/4(金)・・《給食》ご飯、みそ汁、チキンごまごま焼き、わかめとハムのサラダ 《おやつ》ミニアメリカンドッグ、牛乳

2024/10/07
♪運動会リハーサル

本番と同じ広いグランドに行って、運動会のリハーサルをしました。
やる気満々の子どもたち。気持ちがはやり、かけっこでは笛の合図より早く飛び出してしまう子も(>_<)
つき組さんのリレーは大盛り上がり!応援にも力が入ります。
楽しい!やってみたい!の気持ちを大切にして、運動会当日を迎えたいと思います。

2024/10/01
★交通安全パレード

9/30に交通事故防止大会及び交通安全パレードがありました。
本園は、メダカクラブの役員さんと一緒に参加してきました。
富岡市役所のしるくるひろばから、県警音楽隊の先導で宮本町を通って富岡製糸場まで、メダカクラブのプラカードを持ってパレードしました。
沿道からもたくさんのご声援を頂きました。
今回の大会の宣言にもありましたが、シートベルトやチャイルドシートの着用の徹底、日が短くなってきましたので夕暮れ時の早めのライトの点灯など気を付けていきましょう。

2024/10/01
9/23(月)〜27(金)の給食

9/23(月)・・秋分の日
9/24(火)・・《給食》麦ごはん、チキンカレー、はるさめサラダ、オレンジ 《おやつ》フルーツ杏仁豆腐、麦茶
9/25(水)・・《給食》ご飯、みそ汁、豚肉のトマト炒め、コールスローサラダ 《おやつ》お麩のサクサクラスク、牛乳
9/26(木)・・★お誕生会メニュー《給食》ツナピラフ、和風野菜スープ、鶏肉の彩どりピカタ、マカロニサラダ、ミニブドウゼリー 《おやつ》デザートプリン、牛乳
9/27(金)・・《給食》ご飯、豚汁、アジのみそ焼き、レンコンサラダ 《おやつ》ココアドーナツ、牛乳

2024/09/27
♪今日の子どもたち

今日は、つき・ほし・はな組は体操教室です。
マット、跳び箱、鉄棒にチャレンジ!できると嬉しくてたくさん練習したくなる子どもたちです(^^♪
はな組さんはパラバルーンの演技が楽しそう(^O^) お家の人と演技するのが楽しみです♪
ゆき組さんはドラえもんバスに乗ってもみじ平公園へ。たくさん遊んでお腹ペコペコにして帰って来ました。
ことり組さんは、広いホールで運動会ごっこ!登ったり、ジャンプしたり楽しかったね(^O^)

2024/09/25
♪十五夜

今日は十五夜です。子育て支援センターでは、さつまいも団子を作っておやつに頂きました。
こども園の園児のおやつもお団子ですが、誤飲防止のためさつまいもにご飯を入れてつぶしたものを、丸めてきな粉をまぶしたお団子にしています。
とっても柔らかくておいしいのでお代わりする子もたくさんいます(^^♪
今夜は中秋の名月、お月さまは見えるでしょうか? 明日が満月のようですね(^O^)

2024/09/17
♪ピッコロクラブ

ハーブティーワークショップを開催しました(^^♪
講師の小松みっこさんはハーブとアロマのアドバイザーで、今回はママ向けのハーブを紹介してくださいました。
ハーブティーのイメージは香りを楽しむだけかと思っていたママたちも、自分の不調や悩みを話しながら、ハーブの効能を学び、美味しいハーブティーを飲んで癒しの時間を過ごしました。
自分に合ったハーブを探しながら、ブレンドした茶葉をお土産にしました(*^^*)
次はアロマのワークショップを!との声が上がりましたので計画したいと思います。お楽しみに(^^♪

2024/09/10
♪ピッコロクラブ

ハーブティーワークショップを開催しました(^^♪
講師の小松みっこさんはハーブとアロマのアドバイザーで、今回はママ向けのハーブを紹介してくださいました。
ハーブティーのイメージは香りを楽しむだけかと思っていたママたちも、自分の不調や悩みを話しながら、ハーブの効能を学び、美味しいハーブティーを飲んで癒しの時間を過ごしました。
自分に合ったハーブを探しながら、ブレンドした茶葉をお土産にしました(*^^*)
次はアロマのワークショップを!との声が上がりましたので計画したいと思います。お楽しみに(^^♪

2024/09/10
9/2(月)〜6(金)の給食

9/2(月)・・《給食》ご飯、中華はるさめスープ、酢豚、小松菜とキャベツのサラダ 《おやつ》フルーツポンチ、麦茶
9/3(火)・・《給食》ご飯、みそ汁、サワラ照り焼き、ひじきと大豆の五目煮 《おやつ》ジャガイモ餅、牛乳
9/4(水)・・《給食》ご飯、かきたま汁、ハンバーグきのこソース、ハムサラダ 《おやつ》梨、牛乳
9/5(木)・・《給食》冷しゃぶうどん、ポテトサラダ、オレンジ 《おやつ》ゆかりおにぎり、麦茶
9/6(金)・・《給食》ご飯、コンソメスープ、タンドリーチキン、ブロッコリーサラダ 《おやつ》ミニアメリカンドッグ、牛乳

2024/09/09
♬お泊り保育A

疲れてぐっすりよく寝られた子どもたち朝は6:00には次々起きてきました!
身支度をしてから、朝の体操、追いかけっこも始まり元気いっぱいです。
朝ごはんは、玄米おにぎりとお味噌汁にバナナ!
楽しかったお泊り保育も終わりです。全員ケガもなくお迎えのお家の人が来て嬉しそう(^^♪
帰ったら楽しかった思い出話をたくさん聞いてあげてください。
子どもたちにとっては、一晩でもとても貴重な経験だったと思います。
一段とたくましく成長した子どもたちをたくさんほめてほしいと思います(^^♪

2024/09/07
♬お泊まり保育@

とても良いお天気になり、上野村でたくさん遊んできました(^^♪
ケルナー公園は新しい遊具に夢中で遊び、道の駅でお弁当とリクエストのソフトクリーム(^O^)
午後は、事前学習していた不二洞へ!ものすご〜く元気いっぱいに探検を楽しんできました。
帰りのバスはウトウト・・・
帰ってからは、夕食作りにレクレーションのゲーム!美味しいカレーを食べて、暗くなった園庭でキャンプファイヤーと花火!
まだまだ続く・・園内をスタンプラリーで探検してからお風呂に入り夢の中ですzzz
全員が笑顔いっぱいで一日楽しみました(^O^)
明日の朝のお迎えは、きっとお家の人に話したいことがいっぱいです(^^♪

2024/09/06
♪ピッコロクラブ

ピッコロクラブでは水遊びを予定していましたが、雨のためスイカ割りに変更になりました。
大きなスイカをさっそく棒を持って叩いてみる子、ポンポン触ってみる子、切ってみて初めてスイカと分かった子!
色々な発見をしながら、親子で美味しくいただきました(^O^)
園庭で遊んでいたお兄ちゃん、弟を見つけて嬉しそうです(^^♪

2024/08/28
このページのトップへ