園ブログ

♬勤労感謝の花束贈呈

勤労感謝の日を前に、地域の普段お世話になっている事業所などに、子どもたちが感謝の気持ちを込めてお花を届けてきました。
特に新しくなった富岡消防署では、たくさんの消防車両が勢ぞろいしているのを見学させてもらい大興奮!
消防士さんの訓練では高いロープを素早く渡る様子にビックリの子どもたち!地上と空中での競争をさせてもらいました。
貴重な経験に「大きくなったら消防士さんになりたい」という子もいました。お世話になりました(^^♪

2024/11/19
11/11(月)〜11/15(金)の給食

11/11(月)・・《給食》ご飯、みそ汁、豚すき煮、ブロッコリーサラダ 《おやつ》ジャガイモ餅、牛乳
11/12(火)・・《給食》ご飯、オニオンスープ、タンドリーチキン、コールスローサラダ 《おやつ》お麩のきな粉ラスク、牛乳
11/13(水)・・《給食》ご飯、みそ汁、豚肉のプルコギ風、青梗菜とツナの和え物 《おやつ》りんごドーナツ、牛乳
11/14(木)・・《給食》ソース焼きそば、和風豆腐スープ、カボチャと大豆のサラダ、プチゼリー 《おやつ》いなり寿司、麦茶
11/15(金)・・《給食》ご飯、白菜と卵のスープ、中華風ローストチキン、春雨サラダ 《おやつ》ブルーベリージャムヨーグルト、麦茶

2024/11/15
♪お茶のお稽古(つき・ほし)

お茶のお稽古がありました。
つき組さんは、茶筅通しの練習をしました。細かな動作は難しく真剣です。
今日のお菓子は『柿』、お花は『マユミとコスモス』でした。
柿の美味しい食べ方をお話ししながら、和やかにいただきました(*^^*)
ほし組さんは、「お先に」のご挨拶と、真のお辞儀が上手にできました。
職場体験の中学生もお稽古に参加してくれました。
午後には、つき組さんと園の畑の柿をもぎに行きました。
沢山収穫できたので、お迎えのお土産にしました。とても季節を感じる一日でしたね(^^♪

2024/11/15
♪中学生職場体験

地域の中学生が職場体験学習としてピッコロこども園に来ています。
中には大きく成長した卒園児も!
最初は緊張の面持ちでしたが、子どもたちから遊びに誘われすぐに打ち解けていたようです(*^^*)
給食やおやつも一緒に食べて、園児からはお兄さん・お姉さん先生と慕われていました。
明日も楽しみにしています(^^♪

2024/11/14
♬七五三詣り

七五三の日を前に、貫前神社へ自然観察を兼ねて七五三詣りに行ってきました。
小春日和の中、大きいクラスは元気よく歩いて、小さいクラスはドラえもんバスに乗って行きました。
貫前神社は国指定重要文化財で全国でも珍しい下り宮です。子どもたちは慎重に階段を下りてお詣りができました。
境内を散策すると1200年の大杉に包まれ、空気が変わって荘厳な雰囲気です。
隣のお宮の方はどんぐりが落ちていて夢中で拾ったりたくさん遊んできました。
子どもたちの健やかな成長を願って、15日には手作りの袋に入れた千歳あめを持って帰ります。

2024/11/13
●砂場のメンテナンス●

砂場のメンテナンスを定期的に専門の業者さんに依頼して行っています。
子どもたちが安全に砂場遊びができるように、抗菌砂を入れています。
それにしてもトラックにいっぱいの砂はいつの間にかどこかへ行ってしまいます(-_-;) 不思議です・・・

2024/11/12
♪ピッコロクラブ

子育て支援センター「ピッコロクラブ」は、七五三詣りでした。
貫前神社は全国でも珍しい下り宮です。慎重に階段を下りお詣りをしてから境内を散策しました。
きれいな菊の花が飾られていたり、トトロに出てきそうな井戸を見つけたり・・・
上がって隣の境内に行くと、どんぐりがたくさん落ちていました!
まさに小春日和の中、ゆったりとした時間を過ごしてきました(*^^*)
健やかな成長を願って、ちとせあめをお土産にしました(^^♪

2024/11/12
★避難訓練★

地震の避難訓練がありました。
今日は、地震の後に火災が発生との想定で避難しました。
放送をよく聞いて、素早く机の下にダンゴムシのポーズで体を守ります。
普段、裸足保育で過ごしている子どもたちは、その後上履きをはき、防災頭巾をかぶり避難しました。
合言葉の「お・は・し・も」の約束もばっちりでした(^^♪

2024/11/11
11/4(月)〜11/8(金)の給食

11/4(月)・・祝日(文化の日)
11/5(火)・・《給食》ご飯、みそ汁、豚肉と白菜のうま煮、肉団子 《おやつ》みそおでん、麦茶
11/6(水)・・《給食》麦ごはん、根菜カレー、大根サラダ、オレンジ 《おやつ》ホットケーキ、牛乳
11/7(木)・・《給食》ツナトマトスパゲティ、豚肉ともやしのスープ、すりごまマヨサラダ、プチゼリー 《おやつ》なめしおにぎり、麦茶
11/8(金)・・★紅葉メニュー《給食》栗と黒米ご飯、きのこのスープ、鮭のもみじ揚げ、温野菜サラダ 《おやつ》ストロベリーマフィン、牛乳

2024/11/08
□文化芸能祭□

11/2〜3日に一ノ宮地区文化芸能祭が行われました。
園児はそれに合わせて、秋のせいさくウィークとし、いくつかのコーナーから作ってみたいものを選んで個性あふれる作品を作りました。
春にお蚕様を育てた繭からお花を作ったり、お散歩に出かけて拾った木の実や葉っぱを使ったり、廃材から車に変身させたりと、子どもたちの「やってみたい!」があふれていました(^O^)
小中学校の作品もたくさん飾られ、卒園児の作品に出合い、嬉しい成長を感じられました(^^♪
関係の皆様、大変お世話になりました。

2024/11/05
10/28(月)〜11/1(金)の給食

10/28(月)・・《給食》麦ごはん、クリームシチュー、海藻サラダ、プチゼリー 《おやつ》チョコバナナ、牛乳
10/29(火)・・《給食》ご飯、みそ汁、白身魚のごま照り焼き、温野菜サラダ 《おやつ》大学芋、牛乳
10/30(水)・・《給食》ご飯、みそ汁、豚肉と野菜のみそ炒め、小松菜としらすのお浸し 《おやつ》たこ焼き、牛乳
10/31(木)・・★ハロウィンメニュー《給食》ご飯、かぼちゃの具沢山シチュー、マカロニサラダ、鶏のケチャップ焼き、ハロウィンかまぼこ、ミニオンズポテト 《おやつ》カボチャマフィン、牛乳
11/1(金)・・《給食》ご飯、卵スープ、チキンカチャトラ風、キャベツとハムのサラダ 《おやつ》こふき芋、牛乳

2024/11/01
★ハッピーハロウィン!

園では一日ハロウィンイベントを楽しみました。
子どもたちは思い思いの仮装をしてお散歩に出かけると、地域の方々からお声掛けいただき、笑顔で交流ができました。
お茶の先生のお家に「トリック オア トリート!」と、お菓子をもらいに行ったり、園長先生をさがして「トリック オア トリート!」「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞー(^O^)」
給食とおやつもハロウィンにちなんだおばけの形のご飯など、楽しい一日となりました。

2024/11/01
♪ベビーマッサージ

子育て支援センター「ピッコロクラブ」ではベビー・キッズマッサージの講座を行いました。
ベビー・キッズマッサージは触れて親子の愛が深まるとともに、情緒も安定し幸福感をもたらします。
更に皮膚の刺激は脳や神経系統を活性化させよい作用をもたらします。
講師の先生にマッサージをしてもらうと、お目目がとろ〜り・・・とても気持ちよさそうでした(^^♪
次回は12月に企画します。キッズも参加OKです。

2024/10/22
★恐竜の不思議を調べに(つき)

つき組さんは恐竜ブーム!なんでだろう?の疑問が次々に沸き上がり、いよいよそれを解明するために自然史博物館に行ってみたいということになりました。
そもそも恐竜の時代に虹はあったのか?から始まりました。
さっそく館内の帽子をかぶった学芸員さんに聞いてみようということで、緊張しながらも一人ずつ聞いてみます。
学芸員さんは、子どもたちの質問にとてもわかりやすく丁寧に答えていただきました。(ありがとうございました(^^♪)大人も大変勉強になりました。
その後も、館内全部をくまなく見学して大満足だったようです。
最後に、公園の恐竜の遊具で思いっきり遊んできました(*^^)v
とても有意義な一日となったようです。

2024/10/21
♬サツマイモ掘り

一ノ宮地域づくり協議会の方々のご厚意で、子どもたちにサツマイモの収穫体験をさせていただきました(^^♪
長靴に軍手をはめてやる気満々。掘り方のお手本をよく見てから、いざ畑へ!
一生懸命サツマイモの周りの土をかき分け、大きなお芋を次々に収穫していきます。
時に畑にいる虫の方に興味が出て、にぎった手をひらくと、トカゲやコオロギが飛び出してきました(>_<)
沢山のサツマイモを収穫できました。頂いてきたお芋は、子どもたちがお土産に持ち帰ったり、後日園で焼き芋大会を計画しています。
帰り道、移転してきた新しい消防署で訓練をしている消防士さんたちに遭遇しました。高いロープを渡っていく早業に、子どもたちはくぎ付けでした!
今日はミニ遠足。お芋掘りの後は貫前神社や、もみじ平公園に出かけていきました。
今夜は十三夜です。おやつにお供えしたお団子もいただきました(^O^) お月さまは見えるでしょうか?

2024/10/15
♬運動会つづき


2024/10/12
♬運動会♬

子どもたちが楽しみにしていた運動会が、秋晴れの中大勢の観客の方の声援を頂きながら開催されました。
どの顔も自信に満ちて笑顔いっぱいでした。
お家の人と一緒に楽しんだ競技、卒園児もおじいちゃん・おばあちゃんもみんなで参加していただきにぎやかな運動会となりました。
役員の皆様には、ご協力ありがとうございました。
今日は頑張った子どもたちを沢山ほめてください(*^^*)

2024/10/12
10/7(月)〜11(金)の給食

10/7(月)・・《給食》ご飯、すまし汁、スズキのみそ焼き、ひじき煮 《おやつ》ミニピザ、牛乳
10/8(火)・・《給食》ご飯、みそ汁、肉じゃが、カラフルサラダ 《おやつ》ホットケーキ、牛乳
10/9(水)・・《給食》ご飯、みそ汁、鶏のから揚げ、切り干し大根と青菜の胡麻和え 《おやつ》フルーツ杏仁豆腐、麦茶
10/10(木)・・《給食》ナポリタン、オニオンスープ、キャベツサラダ、プチゼリー 《おやつ》昆布おにぎり、麦茶
10/11(金)・・《給食》麦ごはん、ポークカレー、海藻サラダ、バナナ 《おやつ》ブルーベリージャムパン、牛乳

2024/10/11
♪ピッコロクラブ運動会

子育て支援センター『ピッコロクラブ』のミニ運動会がありました。
走れる子も、あんよの子も、ハイハイの子もみんなでチャレンジしました(^O^)
はじめは手作り聖火リレー!お友だちに「よろしくね」のタッチをしながら一周します。
たくさんのボールをおかたづけ競争!トンネルくぐり!
そしてママたちが参加の豆つかみ競争!10粒の豆を箸で移動しますがツルツルして(>_<) 20秒のママが優勝でした(^^♪
和気あいあいとパンつかみ競争まで、みんなの笑顔いっぱいのミニ運動会でした。
次はピッコロこども園の運動会が12日(土)に一ノ宮運動場であります。ぜひ参加してください(*^^*)

2024/10/08
9/30(月)〜10/4(金)の給食

9/30(月)・・《給食》ご飯、すまし汁、肉じゃが、野菜の胡麻和え 《おやつ》ホットケーキ、牛乳
10/1(火)・・《給食》麦ごはん、秋野菜カレー、チーズサラダ、オレンジ 《おやつ》マシュマロサンド、牛乳
10/2(水)・・《給食》ご飯、きのこスープ、ハンバーグのケチャップソース、小松菜ともやしのお浸し 《おやつ》ふかしサツマイモ、牛乳
10/3(木)・・《給食》かき卵うどん、ゴボウサラダ、プチゼリー 《おやつ》いなり寿し、麦茶
10/4(金)・・《給食》ご飯、みそ汁、チキンごまごま焼き、わかめとハムのサラダ 《おやつ》ミニアメリカンドッグ、牛乳

2024/10/07
このページのトップへ