園ブログ

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。今年も賑やかに子どもたちの声が響いてきました(^^♪
6日には、今年初めのお茶のお稽古がありました。講師の先生からも卯年のお話がありました。お菓子にも卯の字が!
つき組さんは茶せんでしっかりとお抹茶を点てられるようになってきました。
ほし組さんは可愛いお菓子が嬉しくて、お友だちと見せ合いながら頂きました。
今年もよろしくお願いします。

2023/01/11
12/19(月)〜12/23(金)の給食

12/19(月)・・《給食》ご飯、みそ汁、チキンごまごま焼き、白菜とハムのサラダ 《おやつ》すいとん、麦茶
12/20(火)・・《給食》ツナトマトスパゲティ、大根スープ、コーンサラダ、りんご 《おやつ》いなりずし、麦茶
12/21(水)・・《給食》ご飯、みそ汁、豚すき煮、野菜のごま和え 《おやつ》きな粉クッキー、牛乳
12/22(木)・・★クリスマスメニュー《給食》ケチャップライス、パスタスープ、フライドチキン、ツリーポテトサラダ 《おやつ》チョコスノーボール、牛乳
12/23(金)・・★冬至メニュー《給食》ご飯、みそ汁、しらす入り卵焼き、納豆、かぼちゃの煮物 《おやつ》たこ焼き、牛乳
★園行事の都合により、冬至は一日遅れのメニューでした。季節の行事メニューが続いてお昼の時間が楽しみでした(^O^)

2022/12/23
お茶のお稽古♪

今年最後のお茶のお稽古でした。もうすぐクリスマスという事で、ほし組さんは干菓子の可愛いサンタさんの包みのおかき。つき組は主菓子のサンタさんで、黒文字を使う練習もしながら頂きました。
「かわいい〜」と食べるのがもったいないよう・・・。お抹茶にも慣れてきて「美味しかった」と教えてくれました。

2022/12/23
☆クリスマス会☆

今日は一足早くあわてんぼうのサンタクロースがトナカイさんと来てくれました。みんなで歌やダンスをして楽しい時間を過ごしました(^^♪
先生からのお楽しみは、バルーンアート!色とりどりの風船がネズミやウサギ・剣やリース・雪だるま・お花など次々に変身していく様子に、子どもたちは目をまん丸にして見入っていました。
次は♪Xmasコンサートで園長先生とピアニストのk先生とのピアノと歌のコンサートです。舞台に普段と違う園長先生が・・・素敵な歌声♪ キレイなピアノの調べ〜 さっきまで賑やかだった子どもたちが、すっかり聴き入っている様子に音楽の力を感じました(^^♪
お部屋に戻ると、サンタさんからのお手紙とプレゼントが‼ 今日はみんなプレゼントを持ち帰りました(*^_^*)

2022/12/22
メリークリスマス☆彡

今日のわくわくTimeの英語では、講師の先生がクリスマスにちなんだ遊びや絵本を紹介してくれました。最後に先生から嬉しいプレゼントが!一人ひとり「Merry Christmas」「Thank you」のご挨拶が上手に言えました(^^♪

2022/12/16
12/13(火)〜12/16(金)の給食

12/13(火)・・《給食》肉うどん、ハムステーキ、ほうれん草のごま和え、りんご 《おやつ》ゆかりおにぎり、麦茶
12/14(水)・・《給食》麦ごはん、根菜カレー、グリーンサラダ、プチゼリー 《おやつ》みそおでん、麦茶
12/15(木)・・《給食》ご飯、みそ汁、親子煮、コールスローサラダ 《おやつ》バナナチョコ、牛乳
12/16(金)・・《給食》ご飯、豚汁、アジのごま照り焼き、ひじきと大豆の煮物 《おやつ》スイートポテト、牛乳

2022/12/16
♪体操教室

今年最後の体操教室でしたが、今日は一段と寒い日になりました。まずはかけっこをして体を温めてから縄跳びに挑戦です。縄でヘリコプターをしたり、コツをつかんだ子は連続で跳べる子も!
後半は風が強くなりホールに移動してマット運動をしました。

2022/12/14
♪お弁当の日

今日は月に一度のミニ遠足。お弁当を持ってお出掛けです(^^)
お天気も良く、真っ青な空のお散歩日和。ことり組はいつもの慣れた場所へ。ゆき組は第2園庭まで。
ドラえもんバスでお出掛けしたのは、はな・つき組。吉井中央公園では楽しい遊具が沢山!広い芝生で『だるまさんがころんだ』をして帰ってきました。お弁当は園庭で、見せ合いながら美味しく頂きました。
ほし組は黒川公園へ。遊具遊びや池の中のスジエビを探したり、持っていったシャボン玉を飛ばして遊んで来ました。何といっても今日の一番のお楽しみは美味しいお弁当でした(*^_^*)

2022/12/12
♪英語であそぼう

今日のわくわくtimeは英語です。つき組は講師の先生とクリスマスの飾りを作りました。ほし組は〇△□を使って色々な形で遊んで、はな組はミニピザのおやつを一緒に食べてから絵カードをしました。子どもたち曰く、英語の時間は楽しくてあっという間なんだそうです(^^♪

2022/12/09
♪光と影で遊ぶ(ほし組)

『光と影』の絵本を読んでいると子どもたちから「やってみたい!」とリクエストがありました。窓に貼ってキラキラするもの!ステンドグラス作りが始まりました。
自分の好きな絵を描いて・・・きれいなフィルムを貼って・・・窓に付けてみると・・・午後の西日が当たる時間はとっても綺麗です☆彡 ほし組さんの自慢のお部屋になりました(^^♪

2022/12/09
12/5(月)〜12/9(金)の給食

12/5(月)・・《給食》ご飯、みそ汁、肉じゃが、しらす入り和風サラダ 《おやつ》ちくわフライ、牛乳
12/6(火)・・《給食》ソース焼きそば、わかめスープ、人参ツナサラダ、バナナ 《おやつ》のりたまおにぎり、麦茶
12/7(水)・・★お誕生会メニュー《給食》ハンバーガー、キノコとかぼちゃのシチュー、コールスローサラダ、シャインマスカットゼリー 《おやつ》デザートプリン、麦茶
12/8(木)・・《給食》ご飯、つるるん春雨スープ、みそ焼肉、和風サラダ 《おやつ》りんごとバナナのヨーグルト、麦茶
12/9(金)・・《給食》麦ごはん、クリームシチュー、キャベツのミモザサラダ、みかん 《おやつ》ミニピザ、牛乳

2022/12/09
◇コーナー保育◇

久しぶりのコーナー保育!昨日からワクワク楽しみにしていた子どもたちです(^^) 園庭の外遊びのコーナーでは、シャボン玉を楽しんでいました。大きいシャボン玉を追いかけたり、滑り台の上から飛ばしたり… お散歩から帰ってきたことり組さんも大喜び(^O^) 絵本コーナーでは、好きな場所でゆったり寝転んで見ている子も…リラックスして気持ちよさそう(^^) ごっこ遊びのコーナーでは、洗濯機にハンカチを入れてシャカシャカ!赤ちゃんを背負って洗濯物を干していたのはSくん。家事が得意なパパになりそうですね。造形コーナーではハサミやテープを自在に使って自由な発想で作ります。出来上がって見せてくれた作品にワールドカップのサッカーを表現したものが‼ 一目でわかるジャージのデザインは日本VSクロアチア。スゴイ‼ 子どもたちの表現力にはいつも驚かされます!片付けながら「先生、今日は楽しかったねぇ」とはな組さん。満足いくまで遊べたんでしょうね(^^♪

2022/12/08
♪12月生まれの誕生会

今日のお誕生会はまずオープニングに、先生たちの合奏で幕が開きました♪
曲は『小さな世界』と『銀河鉄道999』です。つき組さんとほし組さんがこれから合奏に取り組む曲なので、子どもたちは「どの楽器がどんな音色がするのか?」「どの楽器を演奏してみたいか」くぎ付けになって聴いていました。
12月生まれさんは大勢で壇上に賑やかに並びました。みんなにお祝いしてもらい、更にお楽しみのペープサートはクイズ形式でシルエットゲームを楽しみました(^^♪ おめでとう!

2022/12/07
☆避難訓練☆

昨日は火災の避難訓練がありました。消防士さんに避難訓練の様子を見て頂き、とても良く出来ましたと褒めて頂きました。先月入園したばかりの0歳児クラスの子どもたちも泣かずに避難でき驚きました。
次に先生たちの消火訓練です。慌てるとやってしまいがちな悪い見本も教えて頂きながら落ち着いて消火器の練習をしました。
子どもたちは間近で見る大きい消防車と救急車に大興奮! 消防士さんは子どもたちに質問攻めになっていました。

2022/12/07
11/28(月)〜12/2(金)の給食

11/28(月)・・《給食》ごはん、みそ汁、チキンカツ、切干大根と青菜のナムル


       《おやつ》バナナチョコ、牛乳


11/29(火)・・《給食》きのこうどん、ポテトサラダ、りんご


       《おやつ》昆布おにぎり、麦茶


11/30(水)・・《給食》ごはん、そうめんスープ、五色卵焼き、納豆、小松菜ともやしのツナサラダ


       《おやつ》ごまドーナツ、牛乳


12/1(木)・・《給食》ごはん、ミルクスープ、ふわふわチキンナゲット、ブロッコリーサラダ


       《おやつ》フルーツポンチ、麦茶
12/2(金)・・《給食》ごはん、みそ汁、豚肉のトマト炒め、三色あえ


       《おやつ》お麩のサクサクラスク、牛乳

2022/12/02
焼き芋やけたよ〜♪

さつま芋掘りをしてから、まずは給食の先生に大学芋にしてもらい食べました。そして今日は子どもたちのリクエストNO,1の焼き芋にする番です。朝からつき組さんが、さつま芋に新聞紙を巻いて→濡らして→アルミホイルに包んで準備してくれました。園庭の隅で焼き始めると、さっそくほし組さんが「早く食べたい」と見学に来ます。次々催促に来てくれる子どもたちにプレッシャーを感じながら110個のお芋が焼けました!
一番に食べたつき組さんは「先生、美味しいよ〜(^O^)」みんな次々とほっかほっかの焼き芋を食べました(^^♪

2022/11/10
柿がたくさん採れたよ♪

ピッコロ畑の隣にある柿の木に、今年は小さな柿がたわわに実を付けました。そこで、「やってみたい」と言うつき組さんと一緒に、柿をもぎに行こうという事になりました。子どもたちの手の届くところにもたくさんありましたが、高い所は高枝ばさみで。木登り上手なⅮくんは大活躍!
カゴに4つの収穫がありました。たくさん採れたので、帰りに持ち帰ってお家で食べてみてください。小ぶりですが甘い柿でしたよ(^^♪

2022/11/09
体操教室♪

今回から縄跳びが始まりました。はな組さんは長縄から、つき組さんは久しぶりの短縄でしたがコツを思い出してチャレンジしていました(^^) これからの寒い季節、縄跳びで体力作りをしていきます。

2022/11/09
♪ピッコロクラブ

子育て支援センター『ピッコロクラブ』は一足早く七五三詣りに貫前神社へ行ってきました。先週、千歳飴袋の制作をし準備OK!今日はみんなでお参りをしてから千歳飴を貰って、貫前の杜を探検。神社の公園ではどんぐりをたくさん拾って来ました。来週は大好評のママカフェの日です。子育てアドバイザーの先生とゆっくりおしゃべりしに来ませんか?お待ちしています(^^)

2022/11/08
★避難訓練★

今日は地震の避難訓練の後、水害に備えての二次避難の訓練を行いました。地震の後、園庭にまず避難します。その後、水害の避難訓練として第2園庭まで園の脇の坂道を上がり、信号を渡って避難しました。職員はヘルメット、園児は防災頭巾を被っての訓練の様子に道行く方も驚かれていたようですが、皆いつものお散歩と違う雰囲気を理解してか、真剣な様子で訓練することができました。もちろん「お・は・し・も」の約束はバッチリでした(^^) 訓練が終わると、駅までお散歩に出掛けるクラスもありお散歩を楽しんで来ました。

2022/11/08
このページのトップへ