園ブログ

☆ピッコロクラブ☆

子育て支援センター「ピッコロクラブ」では、6月の食育月間にちなんで、『食育ツアーin下仁田納豆』を計画しました。
今回は、ご縁があって下仁田納豆の社長さんご夫妻のご厚意で工場見学をさせていただきました。
社長さんの納豆へのこだわりや熱意、奥様の納豆愛あふれる解説やマスコットキャラクター「まめたん」の紙芝居もみせていただきました。
工場では納豆になるまでの色々な作業をみせていただき、できたてホカホカの納豆の試食をしました。
あまりの美味しさにみんなびっくり!スイーツのようでした(^O^) 離乳食にもよいということで早速食べさせるママも。
スーパーでは添加物の入った食材があふれている中で、安心安全な食べ物を選ぶことは難しくなっています。
今回の納豆のできるまでを知ったことで、安全な食事について考えさせられる一日となりました。
下仁田納豆の皆様、大変お世話になりました。

2024/06/27
♬保育参観♬A


2024/06/22
♬保育参観♬@

園全体としての保育参観が久しぶりに行われました。
お家の人に見守られながら、園生活での様子を見ていただきました。
ことり・ゆき組は日常生活の様子の中で一緒に簡単なふれあい遊びをしたり、懇談会ではほほえましいエピソードがあったり和やかな雰囲気でした。
はな・ほし・つき組は、雑巾がけから健康体操の様子、それぞれのクラスでの活動を見てもらいました。
続いての保護者セミナーでは臨床心理士の先生に、保育園児の心の発達と親子関係について講演をしていただきました。
皆うなづきながら自分の子育てにあてはめ、甘えと自立、子どもの関心に関心をもってよく話を聞くことなど、心に響くお話でした。
 

2024/06/22
6/17(月)〜21(金)の給食

6/17(月)・・《給食》ご飯、みそ汁、親子煮、しらすとわかめのサラダ 《おやつ》ちくわフライ、牛乳
6/18(火)・・《給食》ご飯、こしね汁、赤魚のみそ焼き、ひじきと野菜の煮物 《おやつ》UFO揚げ、牛乳
6/19(水)・・《給食》ご飯、もやしとカニカマ和風スープ、酢豚、ミニ春巻き 《おやつ》お麩のサクサクラスク、麦茶
6/20(木)・・★誕生会メニュー《給食》卵チャーハン、和風野菜スープ、鶏肉の彩りピカタ、れんこんサラダ 《おやつ》かたつむりロールケーキ、牛乳
6/21(金)・・《給食》麦ごはん、クリームシチュー、小松菜ともやしのお浸し、プチゼリー 《おやつ》マフィン、牛乳

2024/06/21
♬誕生会

6月生まれの誕生会がありました。先月お休みの5月生まれさんも一緒です。
大きくなったら憧れの大谷選手になりたい男の子!みんなの前でかっこよくインタビューに答えてくれました。
先生のお楽しみは『食育カラーマン参上!』赤・黄・緑に扮して、つき組さんのお手伝いで栄養素のお話をしました(^^♪
そのあとは、『ちょっとだけ体操』をしました。皆でできるおもしろいリズムと動きに、楽しく体操ができました(*^^)v
5.6月生まれのお友だち おめでとう!

2024/06/21
6/10(月)〜14(金)の給食

6/10(月)・・★かみかみメニュー《給食》ご飯、根菜スープ、麻婆豆腐、中華サラダ 《おやつ》たこ焼き、牛乳
6/11(火)・・《給食》ご飯、みそ汁、チキンごまごま焼き、マカロニサラダ 《おやつ》ホットドッグ、牛乳
6/12(水)・・《給食》麦ごはん、チーズカレー、春雨サラダ、バナナ 《おやつ》フルーツポンチ、麦茶
6/13(木)・・《給食》ツナトマトスパゲティ、和風豆腐スープ、コロコロポテトサラダ、プチゼリー
6/14(金)・・★かみかみメニュー《給食》ご飯、みそ汁、炒り鶏、納豆 《おやつ》キャロットドーナツ、牛乳
★6月はよい歯を作る、よく噛む月間です。かみかみメニューの日は、歯ごたえのある食材を使用していますので、よく噛むことを意識して食べています。

2024/06/14
♪お茶のお稽古

つき組さんは、お茶のお稽古がありました。
講師の先生から、お花の紹介があり珍しい「かしわばあじさい」を教えていただきました。
お菓子のお題は「若鮎と小石」です。お菓子やお茶を頂く前に、隣の人へ「お先に」とご挨拶をします。
ちょぴり照れながら「お先に」と手をついてご挨拶をして、お菓子とお抹茶を頂きました。
先月までの麦茶と違い、「にがい〜(-_-;)」「美味しいよ(^O^)」と様々でしたが、本物のお抹茶を体験しました。
 

2024/06/14
〇あじさい園へ〇

昨日・今日で、つき・ほし・はな組が下仁田町のあじさい園へお出かけしました。
山の斜面に色とりどりのあじさいが満開です。園内を散策しながらきれいな花を楽しんできました(^^♪
休憩所では下仁田町特産のシイタケのバター焼きを試食させていただきました。子どもたちもとっても美味しかったようです。
今月いっぱい楽しめるようですので、ぜひお出かけください(*^^*)

2024/06/14
☆歯科検診 & プール掃除

歯科検診がありました。クラスで歯磨きやコップの制作をして準備はバッチリです!
カバさんの大きなお口を開ける練習もバッチリ!のはずでしたが…
やっぱり歯医者さんを前にすると緊張と涙が…
小さいクラスは大合唱でしたが、大きいクラスは上手にできました(*^^)v

つき組さんがかねてからの希望で「プール掃除がしたい!」というので、暑くなった今日、みんなでプールをきれいにしました。
プールの内側や外側もきれいにこすって、もういつでも入れる準備が出来ました(^^♪
最後は水のかけっこで気持ちよかったですね(*^^*)

2024/06/12
◎梅仕事◎

今年もピッコロ畑の梅の木に、大きな梅の実がたわわに実りました。
つき組さんが梅もぎを頑張ってくれました。手の届かないところは、木登り上手な子が一生懸命手を伸ばしてとりました。
午後は、梅を洗ってへたをとって、梅ジュースづくりをしました。
梅と氷砂糖を瓶に交互に入れていきます。
氷の砂糖ってどんなだろうと疑問が⁉ みんなで小さな氷砂糖を味見すると(*^^*)
「あま〜い」「凍っていない」と体験してみました。大人にとっては当たり前と思えることも、子どもには不思議なことがいっぱいですね(^^♪
大きな瓶に7つも出来ました。
暑い夏に美味しい梅ジュースを飲むのを今から楽しみにしています。

2024/06/07
6/3(月)〜7(金)の給食

6/3(月)・・《給食》ご飯、みそ汁、チキンカチャトラ風煮、コールスローサラダ 《おやつ》ストロベリーホットケーキ、牛乳
6/4(火)・・《給食》ご飯、みそ汁、アジのゴマ照り焼き、色々野菜のきんぴら 《おやつ》マカロニきな粉、牛乳
6/5(水)・・ミニ遠足 《おやつ》青りんごカップゼリー、麦茶
6/6(木)・・《給食》たぬきうどん、三食和え、肉団子、プチゼリー 《おやつ》鮭おにぎり、麦茶
6/7(金)・・★カエルくんランチ《給食》ご飯、ワンタンとレタスのスープ、かえるくんハンバーグ、あじさいポテトサラダ 《おやつ》フルーツヨーグルト

2024/06/07
♪ミニ遠足

ミニ遠足の日はお弁当を持ってちょっと遠くまでお出かけ!
ことり組は園周辺へ。ゆき組は橋の上からお魚発見!
はな・ほし・つき組は、ドラえもんバスで安中スマイルパークへ行ってきました。
ケルナー遊具がある公園で、子どもたちは工夫して楽しんでいました(^^♪
暑かったので、特に大きなお皿から水が流れてくるのが一番楽しかったようです。
施設の方のご配慮で、室内をお借りしてお弁当を食べることができました。
大変お世話になりました。

2024/06/05
★避難訓練★

火災の避難訓練がありました。
今回は一ノ宮分署の消防士さんにご指導いただきました。
署長さんから上手に避難できましたと褒めてもらいました(*^^)v
職員は消火器の使い方も再確認し、子どもたちに応援してもらいながら水消火器で消火訓練も行いました。
訓練の後は、大きな消防車と救急車の見学もさせてもらいました。消防士さんたちは、子どもたちからの質問攻めにも丁寧に答えてくれました。
「大きくなったら消防士さんになりたい!」「救急車の運転をしてケガをしている人を助けたい!」とかっこいい消防士さんたちと触れ合い夢が広がったようです(^^♪

2024/06/03
♬お蚕様が繭になるよ

桑の葉をあげて大事に観察していたお蚕様が、今朝、口から糸を吐き出す様子が見えました。
いよいよ繭になるようです。つき組さんが葉っぱの下で繭になり始めているのを見つけてくれました。
午後はお蚕上げです。つき組さんの有志が、まぶしの中へ一匹ずつそお〜っと入れてあげました。
明日にはきっと繭がたくさんできていると思います。成長の変化を見守りたいと思います。

2024/06/03
5/27(月)〜31(金)の給食

5/27(月)・・《給食》ご飯、こしね汁、スズキのゴマ照り焼き、切り干し大根と青菜のナムル 《おやつ》ミニアメリカンドッグ、牛乳
5/28(火)・・《給食》ご飯、みそ汁、鶏肉のバーベキューソース、コーンサラダ 《おやつ》ジャガイモ餅、牛乳
5/29(水)・・《給食》ご飯、和風大根スープ、ハンバーグのオニオンソース、グリーンサラダ 《おやつ》ふかし芋、牛乳
5/30(木)・・《給食》ミートソーススパゲッティ、きのこスープ、チーズサラダ、オレンジ 《おやつ》いなりずし、麦茶
5/31(金)・・《給食》ご飯、かきたま汁、豚肉の焼肉炒め、オーロラサラダ 《おやつ》マシュマロサンド、牛乳

2024/05/31
♬さつまいもの苗植え

さつまいもの苗を植えました。
はな・ゆき組さんは、園の近くの畑で、つき・ほし組さんはドラえもんバスに乗って遠くの畑へ出かけました。遠くの畑では、いつもお世話になっている畑の先生が待っていてくれました。
みんなで一列に並んで苗を持ち、教えてもらった通りに上手に植えてきました。秋の収穫が楽しみです。
帰りに、近くの牛舎へ見学に寄りました。こちらも毎年「牛さんいるかな〜」と楽しみにしていたのですが、今年で廃業されるそうで残念です。

2024/05/29
♬お蚕様を育てるよ

今年も春蚕の飼育体験をします。
養蚕農家の高橋さんが大事に育てているお蚕様を150頭ほど譲り受け、子どもたちが繭になるまで育てていきます。
今では養蚕農家も少なくなってしまいましたが、世界遺産の富岡製糸場のある地域の子どもたちに、お蚕様に触れる体験をしてほしいと、毎年協力してくださっています。
初めてお蚕様を見る子もいてちょっと怖そうに遠巻きにのぞく子もいますが、多くの子はそおっと触ってみたり、手の上に乗せてみたりして、その感触を確かめていました。
これからしばらくの間、お蚕様に桑の葉をあげたり、観察しながらお世話をしていきます。
保護者の皆様もぜひ覗いて見てください。

2024/05/28
♬交通安全教室

5/25(土)に年3回行われる第1回交通安全教室がありました。
すばしっこいメダカに因んで、本園では「めだかクラブ」という名称で親子で交通安全について学ぶ機会を設けています。
今回は、富岡警察署交通課、交通指導隊、青年会議所の各関係者の皆様にご指導いただきながら、実際に園周辺を親子で歩行訓練を行いました。
子どもの視野は大人が思う以上に狭いことなど確認しながら歩きました。
終了後は、各クラスで保護者懇談会を行い、短い時間でしたが有意義なご意見をいただきありがとうございました。
 

2024/05/27
♪英語で遊ぼう

今日のわくわくTimeは英語でした。
パワフルな講師の先生と一緒に楽しい時間を過ごしました。
絵本を英語で読んでもらったり、色を教えてもらったり、先生とのやり取りを楽しみました(*^^)v

2024/05/24
5/20(月)〜24(金)の給食

5/20(月)・・《給食》麦ごはん、クリームシチュー、野菜の胡麻和え、プチゼリー 《おやつ》ミニピザ、牛乳
5/21(火)・・《給食》ご飯、みそ汁、白身魚フライ、小松菜ともやしのお浸し 《おやつ》バナナヨーグルト、麦茶
5/22(水)・・《給食》ご飯、みそ汁、シラス入り卵焼き、ハムステーキ、五色おかか和え 《おやつ》ココアドーナツ、牛乳
5/23(木)・・★誕生会メニュー《給食》ビビンバ丼、辛くない!ヤムニョムチキン焼き、ポテトサラダ、わかめスープ 《おやつ》チョコレートケーキ、牛乳
5/24(金)・・《給食》ご飯、そうめんスープ、肉じゃが、シラス入り和風サラダ 《おやつ》胡麻きな粉トースト、牛乳
 

2024/05/24
このページのトップへ