園ブログ

♬交通安全教室

5/25(土)に年3回行われる第1回交通安全教室がありました。
すばしっこいメダカに因んで、本園では「めだかクラブ」という名称で親子で交通安全について学ぶ機会を設けています。
今回は、富岡警察署交通課、交通指導隊、青年会議所の各関係者の皆様にご指導いただきながら、実際に園周辺を親子で歩行訓練を行いました。
子どもの視野は大人が思う以上に狭いことなど確認しながら歩きました。
終了後は、各クラスで保護者懇談会を行い、短い時間でしたが有意義なご意見をいただきありがとうございました。
 

2024/05/27
♪英語で遊ぼう

今日のわくわくTimeは英語でした。
パワフルな講師の先生と一緒に楽しい時間を過ごしました。
絵本を英語で読んでもらったり、色を教えてもらったり、先生とのやり取りを楽しみました(*^^)v

2024/05/24
5/20(月)〜24(金)の給食

5/20(月)・・《給食》麦ごはん、クリームシチュー、野菜の胡麻和え、プチゼリー 《おやつ》ミニピザ、牛乳
5/21(火)・・《給食》ご飯、みそ汁、白身魚フライ、小松菜ともやしのお浸し 《おやつ》バナナヨーグルト、麦茶
5/22(水)・・《給食》ご飯、みそ汁、シラス入り卵焼き、ハムステーキ、五色おかか和え 《おやつ》ココアドーナツ、牛乳
5/23(木)・・★誕生会メニュー《給食》ビビンバ丼、辛くない!ヤムニョムチキン焼き、ポテトサラダ、わかめスープ 《おやつ》チョコレートケーキ、牛乳
5/24(金)・・《給食》ご飯、そうめんスープ、肉じゃが、シラス入り和風サラダ 《おやつ》胡麻きな粉トースト、牛乳
 

2024/05/24
♪大塩湖を歩いたよ

つき・ほし組は大塩湖を一周歩きました。
ポケット図鑑を持っていき、魚や鳥を発見して「アオサギ」と判明して大喜び!
楽しみながら新緑の中を楽しく歩いて来ました(*^^)v

2024/05/21
♬ピッコロクラブ

子育て支援センターピッコロクラブはおやつ作りをしました。
こども園でも人気のおやつ『お麩のサクサクラスク』です。
♪バターとお砂糖をよく混ぜて、お麩を入れなじませ、フライパンで焼きます。
サクッとした歯触りでとっても美味しくできました。おかわりしてくれ好評でした(^^♪
♪おまけで、アレンジした『お麩スナック』も紹介!オリーブオイルでカリッと焼いたお麩に塩と青のりをふってできあがり!
大人のおつまみにもぴったりです(*^^)v

2024/05/21
♬お茶のお稽古(つき)

お茶のお稽古がありました。
扇子の使い方、真のお辞儀、「お先に」のご挨拶を復習しました。
楽しみにしていたお菓子のお題は「あやめ」です。兜のお懐紙にきれいな紫色の花びらのあやめの花のお菓子に「かわいい〜」と顔を見合わせ笑顔がほころびます(*^^*)
今日のお茶は麦茶で練習しました。

2024/05/17
5/13(月)〜17(金)の給食

5/13(月)・・《給食》ご飯、みそ汁、赤魚塩こうじ焼き、色々野菜のきんぴら 《おやつ)ちくわフライ、牛乳
5/14(火)・・《給食》ご飯、みそ汁、親子煮、海藻サラダ 《おやつ》たこ焼き、牛乳
5/15(水)・・ミニ遠足 《おやつ》カスタードたいやき、麦茶
5/16(木)・・ソース焼きそば、卵スープ、人参ツナサラダ、オレンジ 《おやつ》昆布おにぎり、麦茶
5/17(金)・・ご飯、みそ汁、チキンカチャトーラ風、キャベツのミモザサラダ 《おやつ》ごまクッキー、牛乳

2024/05/17
♪ミニ遠足

昨日はお弁当を持ってミニ遠足でした。
ことり組さんは園周辺まで。ゆき・はな組さんは第2園庭までお散歩して、園庭にシートを広げてお弁当!
ほし・つき組さんはドラえもんバスに乗って吉井中央公園へ。広い公園は楽しい遊具がたくさんあります。
遊びつくしてから、広い芝生の上でお弁当を食べて帰ってきました。
お腹もいっぱいで帰りのバスではうとうとしながらの子も・・・手にはシロツメクサの花冠のお土産が(^^♪
とっても楽しかったようです(*^^*)

2024/05/16
♪ピッコロクラブ

子育て支援センターピッコロクラブはママカフェの日でした。
子育てアドバイザーの先生と、お茶とお菓子を頂きながら、和やかな時間でした(^^♪
今日の話題はお産のことやら授乳、子供服、家庭環境と多岐にわたって、「うんうん、そうそう家も!」と共感したりしながら、話が尽きませんでした。
園庭で遊ぶ子どもたちを見ながら、「あんなこともできるのね」と少し大きな子どもたちの様子も見てもらえる支援棟です。
ぜひお出かけください。
来週は、おやつ作りと試食をします。

2024/05/14
★避難訓練★

地震の避難訓練がありました。
放送に耳を傾け、机の下にダンゴムシのポーズでかくれんぼします。
どのクラスも上手にできました。
防災頭巾をかぶり、上履きをはいて避難の準備もバッチリでした(*^^)v

2024/05/13
♪お散歩

先週のお散歩です。
雨上がりの甘楽ふるさと公園では、毎年恒例となったアンブレラスカイが行われていました。
薄日が差してくると色とりどりのアンブレラの影が道に映って、とてもきれいでした(^^♪
子どもたちは見上げてみたり、影を踏んで歩いたりしながら公園を散策してきました。

2024/05/13
5/7(火)〜10(金)の給食

5/7(火)・・《給食》ご飯、みそ汁、白身魚の揚げ煮、春雨サラダ 《おやつ》フルーツポンチ、麦茶
5/8(水)・・★こいのぼりメニュー《給食》ご飯、すまし汁、こいのぼりささみフライ、花かまぼこ、グリーンサラダ 《おやつ》バナナチョコ、牛乳
5/9(木)・・《給食》五目うどん、レンコンサラダ、バナナ 《おやつ》ゆかりおにぎり、麦茶
5/10(金)・・《給食》麦ごはん、チキンカレー、三食和え、プチゼリー 《おやつ》ジャムパン、牛乳

2024/05/13
♬ピッコロクラブ

GW明けは雨からスタートですね・・・ちょっぴり気分も晴れませんが、ピッコロクラブでは可愛いあんよでママにプレゼントづくりをしました。
お子さんからの初めてのプレゼントに、ママたちも嬉しそうでしたね(^^♪

2024/05/07
♪公園で遊んだよ

黒川公園に遊びに行きました。さわやかな風にたくさんのこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。
ピンクの芝桜もきれいです。
つき・ほし組はお散歩しながら、はな・ゆき組はドラえもんバスで行きました。
ピッコロこども園の貸し切り状態で、思う存分遊んできました。
帰りは慣れない暑さもあり、バスを往復しました。

♪おまけ・・・ことり組は、ゆったりと泥水に夢中になって遊びました!

2024/05/02
4/29(月)〜5/3(金)の給食

4/29(月)・・昭和の日
4/30(火)・・《給食》麦ごはん、大豆カレー、コールスローサラダ、プチゼリー 《おやつ》ミニアメリカンドッグ、牛乳
5/1(水)・・《給食》ご飯、すまし汁、味噌カツ、マカロニサラダ 《おやつ》お麩のきな粉ラスク、牛乳
5/2(木)・・《給食》きつねうどん、コンソメノリ塩ポテト、ウインナー、オレンジ 《おやつ》鮭おにぎり、麦茶
5/3(金)・・憲法記念日

2024/05/02
♪子育て支援センター

今日の子育て支援センター「ピッコロクラブ」はママカフェでした。
ゆったりとお茶とお菓子をいただきながら、日ごろの育児について話しをしました。
子育てアドバイザーの先生とは、ちょっと気になることや、不安など話を聞いてもらえます。
ぜひママカフェで話をして、ストレスが少しでも軽くなるといいなと思っています(^^♪

2024/04/30
♬6歳の誕生日は特別

つき組さんになるとお誕生日がとっても楽しみです。
先生と一緒にケーキ屋さんへ!自分で選んだケーキで特別にお祝いしてもらいます!
トップバッターはF君。ちょっぴり照れながらお祝いしてもらいました(*^^)v
おめでとう!

2024/04/30
♪わくわくTime 英語

金曜日のわくわくTimeは英語でした。
講師の先生がとっても楽しそうなので、子どもたちもつられてワクワク・ウキウキとても楽しい時間です♪
色々な言葉を話す人が生活の中にいることを受け入れながら、子どもたちは柔軟に英語でコミュニケーションをとっています(^^♪

2024/04/30
4/22(月)〜26(金)の給食

4/22(月)・・《給食》ご飯、みそ汁、鶏のパン粉焼き、キャベツのミモザサラダ 《おやつ》人参ドーナツ、牛乳
4/23(火)・・《給食》ご飯、そうめんスープ、アジの胡麻照り焼き、きんぴら、かまぼこ 《おやつ》ちくわフライ、牛乳
        *写真なし
4/24(水)・・《給食》ご飯、わかめスープ、マーボー豆腐、春雨サラダ 《おやつ》ホットドッグ、牛乳
4/25(木)・・★誕生会メニュー《給食》ケチャップライス、和風野菜スープ、ふわふわチキンナゲット、マカロニサラダ、いちご 《おやつ》デザートプリン、牛乳
4/26(金)・・《給食》ご飯、もやしとカニカマ和風スープ、八宝菜、春巻き 《おやつ》マシュマロサンド、牛乳

2024/04/26
♪4月生まれの誕生会

4月生まれの誕生会がありました。
先生からのインタビューにしっかり答えてくれた頼もしいつき組さん(*^^)v
好きな食べ物はなぜか果物が多いですね(^^♪
先生たちからのお楽しみの出し物は『大きなかぶ・ピッコロversion』
色々なキャラクターが来てかぶを頑張って抜いてくれました。
子どもたちは次は誰が出てくるのか?? とても楽しんでくれました(*^^)v
4月生まれのお友だち、おめでとうございます!

2024/04/26
このページのトップへ