園ブログ

♪秋のオープンデイ

今週からオープンデイが始まりました。今日ははな組とほし組にママ先生が来てくれました(^^♪一緒にだるまさんがころんだ”をしてくれたり、おままごとのお客さんになってくれたりと大人気!次はだれのお家の人が来てくれるのかワクワクしている子どもたちです。

2022/09/15
♪スイカ割り&ピッコロクラブ

毎年スイカを栽培して軽トラック一杯に届けてくださる園児のおじいちゃんがいます。今年は気候のせいか出来が悪かったそうで再度植えなおして出来たスイカをまたたくさん届けてくださいました。早速、園庭では即席スイカ割りが始まりました(^^) みんなで叩いても大きなスイカはなかなか割れません… つき組さんが勢いよく割ってくれました。

子育て支援センターでは敬老の日のプレゼントづくりをして、可愛いお部屋飾りが出来たようです(^^) 帰りに一緒にスイカを頂きました(^O^)


♪Iくんのおじいちゃん、ありがとうございました。

2022/09/15
体操教室♪

昨日の体操教室の様子です。鉄棒・跳び箱にチャレンジしています(^^)v 運動会に向けて気合が入ってます❕

2022/09/15
☂雨上がりの園庭☀

朝の登園時は雨が降っていたのに、いつの間にか青空が広がりいいお天気になりました。園庭には水たまりがいっぱい!子どもたちは水遊びが大好き!泥んこ遊びはもっと好き!!初めに裸足で園庭に出てきたのはゆき組さん。水たまりに葉っぱを落としたり、木の枝でかき回したり・・・恐る恐る出てきたのはことり組さん。裸足の感触におっかなびっくり歩きます。そこへはな組さんが出てきて、水をすくったり運んだりダイナミックな遊びになって・・・ほし組さんは、濡れるのもかまわず泥んこ遊びに夢中!職場体験で来ていた地元の中学生も裸足になって一緒に遊んでくれました。雨上がりの園庭は、あちらこちらで楽しそうな光景が広がっていました。
子どもたちは、砂や泥、水など自然に触れて繰り返し遊ぶ中で、豊かな感性や好奇心、友だち同士で協力することなどたくさんの学びや育ちがあります。今日はお洗濯のお土産があるかと思いますが、どうぞたくさん遊んだことを褒めてあげてください。

2022/09/09
9/5(月)〜9/9(金)の給食

9/5(月)・・《給食》ご飯、みそ汁、肉じゃが、キュウリとカニカマ和え 《おやつ》ごまクッキー、牛乳

9/6(火)・・《給食》そうめん、かぼちゃと玉ねぎのかき揚げ、キャベツ胡麻和え、オレンジ 《おやつ》菜飯おにぎり、麦茶

9/7(水)・・★お誕生会メニュー《給食》ツナピラフ、野菜たっぷりスープ、鶏のケチャップ焼き、コロコロサラダ、ミニぶどうゼリー 《おやつ》ロールケーキ、牛乳

9/8(木)・・《給食》ご飯、みそ汁、豚すき煮、ワカメとハムのサラダ 《おやつ》フルーツヨーグルト、麦茶

9/9(金)・・★お月見メニュー《給食》お月見炊き込みご飯、すまし汁、白身魚のごまフライ、ほうれん草もやしサラダ、 《おやつ》さつま芋団子、牛乳

★お月見メニューのおやつは、さつま芋団子です。さつま芋のマッシュにきな粉があえてあります。小さな子どもたちが、米粉の弾力のあるお団子は喉に詰まらせる危険があるため、園では工夫を凝らした調理をしています。ぜひご家庭でも参考にしてみてください。

2022/09/09
♬木育教室

群馬県木材組合連合会の主催で木育教室が行われました。木に親しみ、木に触れ、子どもたちに木の良さを知ってほしいということで、カスタネットとコマの制作をしました。自分の思うように色を塗ったり、シールを貼ったりしてオリジナルの木のおもちゃができました。コマを作った子は、早速回してみてすごくよく回るとビックリしていました。
カスタネットを作った子は、出来上がるとピアノに合わせて「かえるのうた」を上手に叩いて披露してくれました。木にぬくもりの優しい手触りのおもちゃができました。

2022/09/08
♪9月生まれの誕生会

9月生まれの誕生会がありました。舞台に上がってみんなからお祝いを受けます。インタビューでは女の子は秋の美味しい果物が大好きなようでした。秋は美味しいものがたくさんありますものね(^^)お楽しみでは、『食育レンジャー・ピッコロカラーマン』が参上!赤・黄・緑の栄養素を楽しみながらお勉強。
大型絵本『みみちゃんとふしぎなたまご』は全国心身障碍児福祉団から寄贈されたもので、優しさ・思いやり・勇気をテーマにしたお話で、静かにじーっと見つめて聞いていました。子どもたちの心に響いたようですね。
9月生まれのお友だち、おめでとう❕

2022/09/07
つづき


2022/09/06
☆新幹線ピッコロ号☆

昨日から園庭に線路が敷かれて・・・子どもたちはウキウキしていました。今日はいいお天気です(*^^*)ことり組さんは、止まっている新幹線が大好き(^^) 動き出すとビックリして固まっていました(._.)
ゆき組さんは楽しそう〜(^^)v はな組さんは、我先に! ほし組さんは、何両目に乗るかでソワソワ・・・ つき組さんは、自分たちで2グループに分かれて余裕で乗ってました(^^♪ 次はドクターイエローのフワフワドームに乗る約束です。

2022/09/06
♪ピッコロクラブ

子育て支援センターピッコロクラブでは、園探検や秋祭りのゲームを楽しんだり、園庭では新幹線ピッコロ号に乗車しました。今日は久しぶりのいいお天気で、親子の楽しい時間を過ごしていただけたようです(^^)

2022/09/06
♬秋祭りC

おまけ・・・園内に飾ったクラスごとの様子です。日々の写真を3か月分まとめてみました。春からの3か月の成長が見て取れます。子どもたちにとっては、貴重な一日一日です(*^^*)

2022/09/05
♬秋祭りB

最後は、つき・はな組さんです。さすがのつき組さんは、ゲームも上手。「輪投げ、300点とったよ」「モンスターボール投げて全部getしたよ」と楽しそうな声が飛び交っていました。ワニワニパニックのワニさんもお疲れ気味… 最後の盆踊りでは、はな組さんも上手に踊る姿をみてお母さんたちもビックリしていました。
雨が降ったり止んだりのあいにくのお天気でしたが、保護者の皆様にはご協力ありがとうございました。

2022/09/05
♬秋祭りA

次は、ほし・ゆき・ことり組です。場所を広くとるために1階と2階に会場が分かれて行いました。
お宝すくいやボーリング、ワニワニパニック、的あてなどのゲームをして自分のカードにシールを貼ります。全部クリアーするとお菓子にヨーヨー、ポップコーンのお土産(^^)v 最後に盆踊りをして楽しい時間はあっという間!久しぶりの親子での行事に、子どもたちも嬉しそうでしたね(^^♪

2022/09/05
♬秋祭り@

夏の納涼祭が延期となっていましたが、少し秋めいて来た先週末に秋祭り”として賑やかに開催されました。まず初めは、ご招待していた1年生&学童の小学生です。卒園から半年、ちょっと背が伸びて、すっかり小学生らしくなった卒園児たちと会えて、職員も我が子のように嬉しさがこみあげてきます(^^) 懐かしいお父さんお母さんたちと近況報告したり、楽しいひと時が過ごせました。
最後に記念写真。1+1=?「2〜」、3+5=?「8!」と計算もバッチリ(^^)v いい笑顔が並びました。学童のお友だちも浴衣や甚平での参加、ありがとうございました。

2022/09/05
英語で遊ぼう♪

久しぶりの英語。講師の先生に「Hello!」の挨拶は少し照れながらのつき組さん。最近のブーム「図鑑で虫調べ」を先生と一緒に楽しみながら絵を描いたり、先生に英語で教えてもらいました。「クワガタもカブトムシもBeetleって言うんだね〜」と驚きの発見も。最後はgood byeの歌をうたってさようなら(^^♪ほし組さんは、椅子取りゲームで盛り上がっていました。
はな組さんは、先生と一緒におやつを食べたり、果物の英語を楽しみました(^^♪

2022/09/02
8/29(月)〜9/2(金)の給食

8/29(月)・・《給食》ご飯、みそ汁、鶏肉のみそ焼き、ポテトサラダ 《おやつ》フルーツポンチ、麦茶

8/30(火)・・《給食》ツナトマトスパゲッティ、コロコロキュウリ、卵スープ、オレンジ 《おやつ》のりたまおにぎり、麦茶

8/31(水)・・《給食》ご飯、そうめんスープ、豚肉のトマト煮、ハムサラダ 《おやつ》ホットケーキ、牛乳

9/1(木)・・《給食》ご飯、みそ汁、鶏のサッパリ煮、しらす入り和風サラダ 《おやつ》ホットドッグ、牛乳

9/2(金)・・《給食》ご飯、つるるん春雨スープ、八宝菜、かぼちゃサラダ 《おやつ》マシュマロサンド、牛乳

2022/09/02
★避難訓練★

地震の避難訓練がありました。つき・ほし・はな組には担任から事前に避難の方法を伝えました。すると…もう怖くなってしまった子が(>_<) でも、放送が聞こえてくると、しっかり行動できていました(^^)v 繰り返しの訓練はちゃんと体が覚えているんですね。全員上手に避難ができ、T先生からの「お・は・し・も」の避難の合言葉にしっかり答えられました。
今日は防災の日。関東大震災を教訓に制定された日です。近年は豪雨や地震などの災害が増えているので、安全確認や防災への意識を高めたいものです。

2022/09/01
体操教室♪

8月最後のプールは、体操の先生と一緒に入ることが出来てとても嬉しそうな子どもたち。水に顔をつけてけのびやバタ足をするのもすっかり上手になりました(^^)v つき組さんは、レベルアップして少しだけ背泳ぎも教わりました。まだまだプール遊びがしたい子どもたちですが、明日から9月。季節が変わってまた次の楽しみな事も待っています。

2022/08/31
♪スイカの収穫 つきぐみ

5月に植えたスイカの苗。大事に育てていたのに、カラスにつつかれ(-_-;) ネットをつけて、また大事に育てて、今日やっと収穫しました(^^)v かわいい小玉スイカが2個!どうしようかみんなで考えて… スイカ割りをしてから食べようという事になりました。
プール遊びをしてから、早速スイカ割り!なかなか割れません…
一つは収穫の時期が遅かったようで熟し過ぎていました(>_<)
もう一つはみんなで試食(^^) 「甘〜い」「いいにおい〜」と美味しく頂きました(^^♪ とても貴重な食育体験が出来ました。

2022/08/30
♬お泊まり保育A

美味しく出来たカレーライスの夕ご飯を食べてから、キャンプファイヤーです。(日頃の行いの良いつき組さんは雨に降られませんでした(^^)v) 火の神様から4つの火を授けられ、ダンスやゲーム、花火も見られました。薄暗くなった園内を探検しながらミッションをクリアーして行く『ピッコロ探検』! 勇気と仲間と協力しながらピースを探し…みごとチャレンジ成功!益々団結力が強まったつき組さんです(^^) 9時には、天井のブラックライトの星座を見上げながらzzz 翌朝は、自分でおにぎりを握って美味しく食べました。ワクワクドキドキのお泊まり保育も無事終了。
今朝は、「先生、またお泊まりしたい〜」と元気に登園してきた子も!頼もしいです(^^♪

2022/08/29
このページのトップへ